ということで、少し小さめのアイテムをシングルコードのストラップに巻き付けてみました。
二重巻きに飽き足らず、三重巻きにも挑戦してみました。
どちらもそれなりに使い物になりそうです。
これってやっぱり、試行錯誤の泥沼にはまっている証し・・・。
ついでに何でも巻いてみましょう。
サンスナイパーカメラベアリングは、シングルコードには少し大きく不似合いでしょうか。三重巻きでコード長はぴったりです。
一方、クリップや2種類のカメラベアリングに比べ、丸カラビナを巻くために必要なコードは少し長くする必要がありそうです。しっかりした巻き込み部分がないと、なんだか頼りない雰囲気が残りますから。
丸カラビナの二重巻き、三重巻きが必要なら、それにあわせてベロの長さを調節しますが、今のところそんな必要はありそうにない・・・。
それに、やっぱりシングルコードには小さなアイテムが似合っているようですし。
ところで、このスライディングノットは初登場なので写真で説明いたします。
といっても、内側から2回巻いて末端を外側に向けるだけです。
なお、以前はダイヤモンドノットに小さなボールを入れていましたが、外観のバランスが良くなったので、ボールを入れることはなくなりました。
現在三重巻きのクリップに名札をぶらさげて毎日使っていますが、いろんなアイテムに交換できるのに、そんな場面はないんですよね。
交換する使い道はないかなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿